標準和名:
 ヨツアナカシパン

w2012112402_0002


学名:
 Peronella japonica

分布:
 相模湾から九州、奄美大島

見かけた場所:
 ・鹿児島県:奄美大島(瀬戸内)
 ・福井県:敦賀
 ・和歌山県:日高町
 ・和歌山県:白浜
 ・和歌山県:紀伊大島

生息場所:
 ・潮下帯。
 ・水深30cmくらいから、20mくらいのところでも見かける。水深50mと書いた文献も有り。
 ・砂泥に浅く潜って生活する。
 ・同じ場所に集団をつくっているように思われる。

特徴:
 ・近縁種に比べて、やや薄っぺらくて軽い殻。
 ・多角形に近い。(十角くらい)
 ・花紋の先端は閉じる。生殖孔が4つなのでヨツアナカシパン。
  カシパン科で生殖孔が4つなのがヨツアナカシパン属、5つなのがカシパン属

生態など:
 ・昼間は砂泥に浅く潜っているようだ。
 ・近くに生息している気配がない場所で、小型の殻を単独で見かけることがある。良い場所に着底できなかった場合は早死にするみたい。
 ・ふわふわの柔らかい砂泥を好むようだが、それ以外の粗目の砂地にもいるようだ。
 ・カシパンヤドリニナが裏側に寄生していることがある。(以下の写真)

w2012112402_0030


備考:
 ・かつては、Peronella lesueuriLaganum decagonalis と混同されていたらしい。
 ・紀伊大島での観察結果。水深15m付近の個体はオレンジ、20m付近の個体は茶色の傾向。生息場所や食べ物による差異なのか。亜種的なものなのか。奄美大島の潮間帯で見た個体はすべてオレンジだった。
 ・海外の図鑑の標本写真を見てみると、ミナミヨツアナカシパンとの関係が微妙である。分類が混乱しているのかもしれない。

分類:
 棘皮動物門
 ウニ綱
 タコノマクラ目
 カシパン科
 ヨツアナカシパン属
 ヨツアナカシパン

画像:

和歌山県、紀伊大島産(水深15m付近の個体、赤色)
w2012112402_0029

和歌山県、紀伊大島産(水深20m付近の個体、茶色)
w2012112402_0016

w2012112402_0014

鹿児島県、奄美大島産(水深30cm)
w200807262d002

w20070729d18

w20070729d14

鹿児島県、奄美大島産
dscf3319

dscf3320

dscf3322

どこで拾ったか忘れたやつその1
dscf3371

dscf3372

dscf3373

どこで拾ったか忘れたやつその2
dscf3374

dscf3375

dscf3376