標準和名:
 オオメケヤリ
DSC_5101



学名:
 Megalomma acrophthalmos (Grube)

分布:
 ・本州以南、インド洋~西太平洋

見かけた場所:
 ・和歌山県、白浜

生息場所:
 ・水深3~5mの砂底と書いてある。

特徴:
 ・開いた鰓冠の直径は3cm程度。
 ・鰓糸の先端に目を持つ。

生態など:
 ・見かけた場所は石と砂が混ざったようなところ。

備考:
 ・2009-2010年頃、大発生があったようであちこちで見かけた。
 ・鰓糸先端の目が目立つから大目ケヤリなのか?

分類:
 環形動物門
 多毛網
 ケヤリムシ目
 ケヤリムシ科
 Megalomma属
 オオメケヤリ

画像:

 高知県 柏島
DSC_5100

DSC_5101

DSC_5102

DSC_5103

 高知県 柏島
DSC_5402


 高知県 柏島
DSC_5412

DSC_5414

 高知県 柏島
DSC_5419

 和歌山県 白浜
DSCF3489

DSCF3488

 和歌山県 白浜
DSCF3462

DSCF3461

 和歌山県 南部
w201007252_0001


 和歌山県 南部(白小さい個体、分類に自信なし)
w2009061301_0026

w2009061301_0026

w2009061301_0024

w2009061301_0023